たびパパ 趣味の飛行機ページ 1/200ダイキャストモデル













Information

→Home      →横長写真館      →イベント訪問記      →ダイキャスト      →LINK  

↑ LIST

番外編  第55回 全日本模型ホビーショー 2015年9月26日 東京ビッグサイト
 

昨年に引き続き東京ビッグサイトにて9月25日〜27日の3日間全日本模型ホビーショーが開催されました。今回は1/200ダイキャストモデルの新商品も再び活発化しそうな楽しい展示が満載でした。(※万が一掲載がNGでしたらご一報下さい)

発売が待ち遠しい新商品がズラリと並んだ大満足のホビーショー。


■ 国際貿易 ブース

まずは入口のすぐ近くに位置していた国際貿易さんのブースがすぐ目に入りました。既にアナウンスされていましたが注目の新商品が展示されていると聞き、とても楽しみにして行きました。

 

 

ホーガンMシリーズから発売が予定されている最新鋭機F-35Bです。STOVL機の特徴を活かすためオープンドアモデルとクローズモデルの二種類が発売されます。

 

 

二つのバージョンが並べて展示されました。別色のようですがこれはライトの当たり方が違うためで、二つのモデルは同じ塗装が施されています。

 

 

クローズドモデルを側面から。ファーストモデルは実戦機ではなく、カラフルなマークとプロジェクト参加国の国旗が描かれた試作機が選ばれています。

 

 

こちらはオープンドアモデルです。リフトファンのドアが開いているのはよいのですが、キャノピーが開いている点がちょっと残念。というのはキャノピーを開けると地上駐機に限定されてしまいます。空中でホバリングしているシーンを再現できるようにキャノピーだけは差替にして欲しいです。

 

 

ちょっと苦しいですが下アングルから。オープンモデルはエンジンが下を向いています。ネットではクローズモデルのエンジンも下を向いているような表現がありましたがキチンと後ろを向いていて一安心しました。

 

 

あまりにもマジマジと眺めていたせいか、国際貿易さんのご好意で直接目の前で見させていただきました。手に持った感じはズッシリしていてダイキャストモデルらしい質感でした。

 

 

写真ではわかりづらいのですが、ヘルパから発売されたF-35Aの機首は上下面パーツを合わせる構成のため隙間が目立ってしまいました。一方Mシリーズでは機首部は一体成形となっておりステルス機らしさが損なわれていません。この点は非常に素晴らしいです。

 

 

F-35はステルス戦闘機としてミサイルを胴体内兵器倉に格納して、隠密性を高めることができます。しかしF-35は通常の攻撃機としても使用でき、さほどステルス性を求められないミッションでは翼下に兵装を吊り下げます。モデルとしては兵装があった方が格好いいのでは?と思っていましたが想像通りの素晴らしいシルエットでした。装備品を付けて正解だと思います。

 

 

既に予約は入れていますが、これは早く手にしたくなる素晴らしいモデルですね。発売日が待ち遠しいです。個人的にはオープンモデルをもうひとつ買って、キャノピーだけ閉じたモデルを作りたいと思いました。

 

 

バリエーションが少なかったラファールです、機番違いの4モデルがリリースされます。ただしナンバー自体はロービジなのでほとんど区別できないかも。

 

 

既出モデルのバリエーション展開から、MV-22BMオスプレイが2種とT-38Aサンダーバーズのリザーブ8番機です。オスプレイの特徴であるティルトローターは可動するので固定翼/ヘリの両モードを再現することができます。

 

 

大人気のアグレッサー、2016春の新色コレクション。Mシリーズから5種類が発売されます。

 

 

MシリーズのF-15Dアグレッサーの各機です。02-8073「ちゃいろ」。

 

 

ひとつ上の写真と似ていますが、塗装パターンが異なる92-8068「ブラウン」。同じリリースタイミングで似たような塗装パターンがラインナップされています。

 

 

こちらは二色塗装パターンの32-8086「2010グリーン」。

 

 

同じく白黒の二色で描かれる32-8081「2009ブラック」。個人的には今回の大本命です。

 

 

92-8095「2009ブルー」。アグレッサーの武装は全機共通の仕様でリリースされます。

 

 

Mシリーズからストライクイーグルのバリエーションとして、イスラエル空軍向けのF-15Iラームが発売されます。比較的軽装?なNo.267です。コンフォーマルタンクにある拡張ステーションにも装備品が付いています。

 

 

F-15Iは2つのバリエーションがあり、No.261の方は対空ミサイル&爆装仕様です。こちらの方が攻撃機らしさを感じられますね。

 

 

国際貿易さんが力を入れているのが1/144スケールで展開するダイキャスト完成品「Avioni-X」ブランドです。回転翼機を中心にリリースしてきましたがいよいよジェット戦闘機に突入します。

 

 

Avioni-XのF-4EJ改ファントム。現時点では参考出品ですが、塗装までされた製品化に近いレベルまで仕上がっているようです。

 

 

Avioni-XのF-15Jイーグル。大変興味深い商品ですが1/200スケールに比べて更なるディテールアップを期待します。できればモールドはもう少し細い方がいいかな…。コーションマークなどが追加されたらまた印象が変わってくることでしょう。

 

 

Avioni-XからAH-1Sコブラが近々発売されます。1年前の試作品に比べると塗装も格段に製品化レベルに修正されてきました。

 

 

国際貿易さんのオリジナルブランド「KB WING」から発売される海上自衛隊のHSS-2B。機体のチョイスも渋いですが1/72スケールという大きさにも驚かされます。

 

 

最後にMCH-101です。この他にもMH-53Eシードラゴン、H-21Bフライングバナナなど「まさか!」と思うような機体が商品化されています。

 

 

■ Gulliver200

 

ガリバーさんのブースにはお馴染みの特大ジオラマに新商品が多く展示されていました。今回からヘルパの代理店がガリバーさんに代わったとの事で商品化のラインナップに変化が生まれるのか?大変興味深いですね。

 

 

ヘルパから発売が予定されている期待の新商品、黒いスパイ機ことU-2Sドラゴンレディです。正面から眺めると主翼の長さがたいへん長い機体であることがわかります。こういう発見もスケールモデルのよい点ですね。

 

 

横からみると意外にもたくましい主翼であることがわかります。

 

 

ヘルパから発売されるオスプレイのマリーンワンです。ご存知のとおり米国大統領が搭乗している機体はコールサインが変更されます。オスプレイのモデルはホーガンMシリーズから発売されていますが、ヘルパ版には空中給油用のプルーブがついています。

 

 

ジェミニ200ブランドとして発売されるYS-11Pの空自40周年記念塗装機です。これとは別に1/400スケールでも発売が予定されています。

 

 

こちらはGULLIVER200からの参考出品ですが岐阜の飛行開発実験団に所属するF-2A初号機です。商品化の予定は進んでいるそうですが、個人的にも強く要望を伝えさせていただきました。これ絶対に欲しいですよね。

 

 

同じくF-2Aの岐阜基地2番機です。ガリバーさんは複座のF-2Bも発売していましたから是非ともB型の試作機も検討していただきたいと思います。

 

 

既に発売されているE-2Cのバリエーションで厚木のNF600、CAG機が展示されていました。ちなみにこの金型を使ったモデルはヘルパからも発売されているそうです。

 

 

こちらは台湾空軍のE-2Kです。まったく馴染みはありませんが8枚プロペラが採用されているあたり空自のE-2Cより新しいのかもしれません。

 

 

大きな変化はないものの参考出品として展示されていたのは第603飛行隊のE-2Cです。スクランブルの多発により那覇基地に緊急的に新設された飛行隊です。

 

 

GULLIVER200ブランドから一式陸攻のバリエーションが参考出品されていました。

 

 

ガリバーさんの隣のブースにはサンリッチジャパンさんが出展していました。TSMモデルというブランドでカーモデルが中心のようでしたが、注目すべき商品が展示されていました。映画「TOP GUN」を再現した企画商品のようです。

 

 

F-14のモデルは1/200で、ガリバーさんが提供協力しているとの事でした。空想モデルですが「マーベリック&グース機」と「クーガー&マーリン機」がラインナップされています。更に1/72では「アイスマン&スライダー」機が発売されるそうです。

 

 

特に注目すべきはこのジオラマベース!こちらは商品として発売予定されているそうですが残念ながら価格は未定との事です。同様にNAVY支援車両セット、カタパルトクルーフィギュア(8体入)もあり、1/200スケールの米海軍機の展示が楽しくなることは間違いありませんね。

 

 

 

■ Hobby Master

 

まずは1/72スケールダイキャストでは圧倒的な力をもつブランドとなったホビーマスター。最新鋭のF-35Bは可動部も多く、ギミックを仕込める1/72には最適な機体といえそうです。

 

複座型のF-15DJイーグルは第204飛行隊が展示されていました。戦闘機ファンであれば1機は持っていたいモデルですが、機首のパーツ分割だけが悔やまれます。

 

 

1/72スケールでは大物E-2Cが登場しています。ホビーマスターは空自機も積極的に商品化を行っています。

 

 

航空自衛隊の偵察型ファントムが試作として展示されていました。価格は1万3千円と武装をもたない偵察機の割にちょっと高めかも。ホビー界におけるコストの上昇が気になりますね。

 

 

ホビーマスターの最新トピックスは人気のF-14です。同スケールではセンチュリーウィングスからも発売されており海外でも人気を博しています。量産できるプラキットであれば同じような商品を出すことに不思議さを感じますが、希少性のあるダイキャスト完成品モデルでは人気機種は出せば売れる…という事も考えられますよね。

 

 

■ 技MIX

 

SECRETとありますが堂々と展示されていたVF-1Sヴァルキリーは技MIXファンにとってサプライズだったことでしょう。昨年発表されたF-14より先にバトロイドですからね。変形するかどうかは確認しなかったのですが、VF-1は実はかなり小さな戦闘機です。サイズ的にちょっと変形は難しいと思います。

 

 

技MIXは実機だけでなく架空機にも拡大への道を広げているようです。トミーテックさんは本来が玩具メーカーですのでそういう発想は大切にすべきだと思います。こちらは硬派なミリタリーファンにも抵抗が少ないであろうシューティングデーム「ACE COMBAT」とのコラボモデルです。

 

 

最新の話題としてはライトノベル「ガーリーエアフォース」とのコラボモデルです。小説は読んでいませんがかなり評判は高いようですね。

 

 

技MIXの実機シリーズです。塗装済プラモデルの特徴を活かして各飛行隊から現れた特別記念塗装機が発売されています。

 

 

ちょっと脅かされた米海軍のショートノーズのF-4ファントム。当時の海軍機はカラフルな塗装を纏っていたので技MIXにはうってつけの素材ですね。

 

 

前回の登場で話題となったビッグサイズのジオラマです。SNSでも技MIXシリーズを愛用している方のコメントをよく見かけますが、トミーテックさんの商品開発力とスピードは驚くべきものがありますね。

 

 

 

 ■ 番外編(プラモデル&フィギュア)

 

ここからは個人的に気になったモデルを適当にピックアップしていきます。

航空機のキットで有名なハセガワさんのブースです。毎年展示されているタマゴヒコーキは今年も健在。空飛ぶタマゴと言われているOH-6Dをラインナップに加えてみてはどうでしょう。

 

 

マクロス商品に着手してからかなりの年月が過ぎましたが、いよいよマクロス本体が商品化されます。スケールは1/4000…と言われてもピンときませんね。

 

 

ここまで増えたマクロスファミリー。航空自衛隊にはいつ配備されるのでしょうか。

 

こちらはキットですが1/200スケールという事でダイキャストモデル完成品と並べて遊んでもいいかもしれません。海上自衛隊版のC-130Rです。

 

 

P-8Aポセイドンの1/200スケールキットです。こちらもダイキャストモデルのP-3Cと並べてみると面白そうです。

 

 

ホビー最大手のバンダイさんからは新しいガンダムシリーズが発表されました。「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」が2015年10月から放送されます。

 

 

1年戦争を題材としたGUNDAM THE ORIGINではアニメ調のシルエットをしたキットが多くみられます。このグフなんかも味がありますね。

 

 

1/144スケールで展開するHGUC。あの有名な初陣でのシーンがジオラマで再現されました。

 

 

映画の公開に合わせて展開されているスターウォーズ関連。ズラリと並んだ帝国兵が圧巻です。

 

 

アオシマさんのブースでは艦これのコスプレをした金剛さんがお出迎えしてくれます。勇気を振り絞って1枚お願いすると快くポーズまで決めてくれました。

 

 

さらに勇気を振り絞って大和さんとの2ショットをお願いしてみたところ、リクエストに応じていただきました。大変ありがとうございました。

 

 

アオシマさんのブースでは艦艇キットに加え、艦これのフィギュアが目立ちました。その中から出来の良さそうなところで…駆逐艦天津風です。

 

 

対空射撃で優秀な護衛艦、秋月です。片足だけで絶妙なバランスで立っていますね。

 

 

入口でもレイヤーさんが扮していた戦艦金剛です。この他、赤城、加賀、伊9、雪風なども展示されていました。

 

 

艦これ同様に戦艦を擬人化したアニメ「蒼き鋼のアルペジオ」が劇場版として復活するようです。ちなみに左にあるタカオの水着フィギュアは1/4というビッグサイズです。

 

 

グッドスマイルカンパニーさんのブースでチラシを配っていた方はとても美人さんでした。ネーネというキャラに扮していたそうです。耳に当てているヘッドフォンが商品らしく、前代未聞のトランスフォーミングヘッドフォンとの事。携帯性に優れるスクエア・フォルムに変形して畳まれるそうです。

 

 

艦艇+フィギュアによる島風さん。小さなサイズで高品質のフィギュアはありそうでありません。数の多い艦これですからかなりニーズがあると思います。

 

 

1/8スケールの愛宕がオリジナルポーズで企画進行中です。それにしてもかなり複雑な形状ですね。

 

 

ピットロードさんのブースではガールズ&パンツァーの秋山さんに扮して商品を説明してくれました。

 

 

ガルパンも根強い人気がありますね。

 

 

ピットロードさんでは1/48スケールのビッグサイズモデルが展示されていました。この展示作例は非売品との事でした。

 

 

メガハウスさんからは放送終了後も引き続き、宇宙戦艦ヤマト2199から森雪船務長のフィギュアが発売されます。イスカンダル民族衣装バージョンでの登場です。

 

 

同じくメガハウスさんではホワイトベースのモビルスーツデッキが展示されていました。

 

 

FTOYSから注目されているハイスペックシリーズ。第3弾はF-22AラプターとF-16サンダーバーズとなりました。

 

 

注目しているのは希望価格600円というその価格です。比べてみないとわかりませんが、技MIXと比べてみた時に600円で満足できる完成品プラキットが手に入るかも…と思ったらこれは驚異的ですね。ひとつ買ってみようかな。

 

 

以上、第55回全日本模型ホビーショーでした。1/200スケールダイキャストモデルは元気のない時期が続きましたが、今回は久しぶりに見ていてワクワクする内容が多かったように思います。これから予算の確保を頑張らないといけません。


↑ LIST